水曜日, 12月 31, 2008

たろパパ、大晦日にボラを3匹釣ること

なにやら『今昔物語』風のタイトルだけれども、昨日(30日)から三浦半島・湘南に釣りに出かけた。昨日は暖かく、午後に強くなりかけた風も夕方には収まり、今日は今日で穏やかな釣り日和となった。


この夕陽が今年最後・・・(31日、久留和漁港)



昨日はこの一年よく通った「黒崎の鼻」へ。昼すぎ、だんだん風が出てきて波も荒くなってきた。わずかに手のひらサイズのウミタナゴのみで撤退。ビーチバムさんで今年最後のランチを頂いた。そして、昨晩は、急遽、平塚の姉の家に泊めてもらった。・・・釣り宿代わりにしてしまい、本当に申し訳ない! でも、久しぶりの四方山話が楽しかった。

今日は大磯漁港から江ノ島の磯、そして葉山の少し先にある久留和漁港へ。結局、この日釣れたのはボラ(イナ?)、ボラの幼魚(イナッコ?、スバシリ?)の3匹のみだった。この季節、ボラは脂がのり、刺身は濃厚な味わいがする。

今日は富士がよくみえた(31日夕刻、久留和漁港から)



ボラのウロコは落ちやすいが、イナセの語源というとおり、姿は美しい


ボラは出世魚とか・・・。大晦日に大中小のボラを釣るのは縁起がよい、と勝手に思う。この秋以来の経済の崩壊、ガザの空爆による大量殺戮、・・・暗いニュースばかりが飛び交う時代。何とかこの時代そのものが変わるように・・・、本当の「チェンジ」が到来するように。



チェンジ アンド スマイル、・・・ちょっと唐突な書き方だが、これが「新年のスタンス」ではないだろうか

日曜日, 12月 07, 2008

葡萄、ブドウ、ぶどう

今年のこの「日記」は今日で5回目、・・・これでは日記ではなく、月記でもなく、季刊になってしまう。回数からみれば、今年は最少の年、ブログの運命は「風前のともし火」といってもよい。

孔子様は四十を不惑としたけれども、僕は五十をいくつか過ぎてもまだ迷ってばかりだ。

太郎は小学4年。邪気がなさすぎと感じられることも多く、年齢の割りに幼いとも思う。
【父子の会話】
父 (太郎が感心にも机で勉強しているのをみて)うん、頑張ってるねえ。でもパパが子どもの頃は家で勉強したことなかったなあ。学校で授業を一生懸命聞いてるだけでオール5だったね!(と自慢したが・・・)
太郎 それで普通のサラリーマンか・・・


どうもこの絵柄には「お手本」があるらしい・・・


先日、母方の叔父が逝った。強い個性の人で、私などにも折に触れて声を掛けてくれた。卆寿を越えた大往生だが、とりたてての葬儀はせず、遺志どおりの家族葬だという。時代は、家族のあり方、終末の迎え方、墓の持ち方、・・・それぞれに大きな変化のただ中にある。

私の両親もまた仙台で、今にも折れそうになる細枝が二本、支えあうように暮らしている。もういつ何があってもおかしくない、・・・そういう覚悟はあっても、いざそうなれば、あれを聞いておくんだった、これを聞いておくんだったと、後悔が重なることもまた間違いない。


「黒崎の鼻」の磯(2008年11月)


今年、勤務先の三年ごしの経営難はようやく終わりがみえてきた。あまりに深かった「谷」の負債を背負いながらも、徐々に状況は好転しつつある。自分についても、よくも倒れずここまで踏ん張り抜いたと静かな自信を感じながら振り返っている。

2008年の師走。後で振り返れば、結構大きな人生の節目の年ということになるかもしれない・・・