【写真】カブト虫のカブヲくんとカブコちゃん(2006.7.26)
こうした経済構造問題とは少し違うが、6月26日の日経新聞「日本を磨く」という記事で、五木寛之さんのインタビューが紹介されている。
・・・今の日本をどう見ていますか。
「物質的には豊かだが、心貧しい国。今の日本は戦後最悪の状況にあると思う。(中略)毎朝、新聞を見て、陰惨な殺人事件が今のように連日大見出しで出る時代は、かつてなかったような気がします」
そう、五木さんが語るとおりだ。親が子を殺す、近所の子を殺す。少年が家族の住む家に放火する。少女が学校で級友を刺し殺す。若者は年寄りを騙して金を巻き上げる。強盗も引きもきらない。・・・オイオイ、いったい何なんだ、この社会は? 心が荒みきっている人があまりにも多すぎる! そして、誰も本気になってこれに取り組もうとしない!
日本人は基本的に内部の争いを好まない。自分の意見をもつことを嫌う、とくに他と意見が異なる場合にはそうだ。私にはこうした日本人の社会性が修正しにくい硬直した社会構造をつくりだし、自分を大事にしない、したがって人をも大事にしない心の荒廃を生み出してきたように思われる。これは飛躍を重ねる論とみえるかも知れないがそうではない。だから、まずみんなが自分を語れ、自分の考え、自分の思い、見方を語れ。それから、それぞれの共通すること、異なることを見極め、違いの原因を探れ。・・・こうしたごくごくまっとうなコミュニケーションの練習もまたできていないのだ。
気がついた者が、まず自分に対して、そして自分の身の回りで Trin for Trin の練習を行うこと、・・・遠回りにみえても、こういう方法しかこの社会の歪みを直していく方法はないように思われる。
(タイトルのリンクはNHKの番組紹介です。リンク切れ等が起こるかもしれません)
2 件のコメント:
こんにちは。Rパパです。
Nスペ「ワーキングプア」は最後の方だけ見ましたが、職業柄、同様の事例に日常的に関わっている小生にとっては、特に驚くものではありませんでした。むしろ、このようにマスコミが取り上げて、広く知っていただくことはとても重要なことだと思っています。
「人件費の節約」というのは、「搾取する」ということとほとんど同義であるにもかかわらず、何だか企業経営上「善」であるかのように言われています。その結果、給与は低下し、働いても働いても低所得から離脱できなくなります。特に、この状況が次の世代に影響を及ぼし、格差を定着させるとすると深刻な事態です。
一方、たろパパは犯罪について触れていますが、こちらはマスコミの雰囲気をそのまま受け止めることは危険です。確かマイケル・ムーア監督の「ボーリング・フォー・コロンバイン」だったと思いますが、米国で犯罪率が20%減っているのに、犯罪報道は600%増したことが指摘されていました。異常性は目を引きやすいのですが、私としては、人間はギリシア時代から本質的に変わっていないという説を支持したいと思います。
Rパパさん、こんにちわ!
いつも丁寧なコメント、ありがとうございます。
今日の更新、どうしようと思っていたところです。一部、頂いたコメントを使わせて頂きながら今日のブログを書いてみようと思います。
乞う、ご期待、です!
コメントを投稿