土曜日, 6月 24, 2006

植物地図づくり

今日は梅雨の合間の晴れで、雲が多いものの野外作業にほど良い天気となりました。ちょうど柳橋保育園・どんどこ会の園庭作業日にあたり、少人数でしたが、昆虫ネット張りの仕上げやジャブジャブ池の清掃作業を行いました。子どもたちはザリガニ釣りとパパやママたちのお手伝いをしました。どんどこ池の真ん中には(たぶんこの池で羽化した)オオシオカラトンボと思われるトンボが止まっているのをみることができました。
【写真】オオシオカラトンボ(?)(2006.6.24 どんどこ池で)


先日、たろパパは「むさしの自然観察園」でビオトープ管理について指導を頂きましたが、その点を含めていろいろと話し合いがされました。その結果、保育士や保護者の皆さんが動植物に関心をもつためにも、まず園庭の植物について調べ、リストにしてみる、地図にしてみるといった作業に取り組もうという話になってきました。
話は変わりますが、どんどこ池には大きなカリンの木があります。カリンの花はもう終わりましたが、今日、その後にでき始めた実にカナブンがたくさん飛んできていました。図鑑でみるとどうもシロテンハナムグリに似ています。
【写真】シロテンハナムグリ(?)(2006.6.24 どんどこ池で)


どんどこ池の水源に近い位置にこの写真の花が咲いています。ゆっくり種類を調べている時間もありませんので名前を書くことができません。池の中や周りには数十種類の植物があります。年間を通じてみると恐らく100種類以上になるのではないでしょうか。園庭全体の植物の種類は、どれくらいになるかわかりません。みんなで協力しながら植物の状態を調べ、リストにしたり地図に描いたりしたいと思います。
【写真】これはなんという花でしょう?(2006.6.24 どんどこ池で)

0 件のコメント: